キューバ産葉巻専門店 CubanCigar.jp メルマガ 171号(2025/6/17)

CubanCigarメルマガ読者の皆さま、ごきげんよう。北九州市では6月8日に梅雨入りし、以来1週間ずっと雨が降り続いたかと思えば、昨日から急に気温32度です。いきなり真夏日になり、気温変化について行くのが大変です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

先日、久しぶりにBHK56のノーリングを吸いました。

個人用ヒュミドールに入れていたもので、何年製造か不明なのですが、最低でも5年以上は保管していたものです。久々のBehikeでしたが、やはりこれは…別格でしたね。レビュー点数で、97~98点。

最高の葉巻なので、これは葉巻のお供も美味しいものを!と思い合わせたのが、こちらのチョコレート。

Decadence du Chocolat

グローバルダイニングが展開するチョコレート専門店です。
以前は直営サイトしかなかったのですが、楽天にも出店したので買いやすくなりましたね。

このチョコレートを初めて口にしたのは、代官山のタブローズラウンジでした。そのチョコレートが実に美味しかったので、買う事も出来るのか聞いてみたところ、デカダンスドュショコラという、系列店製とのこと。

このデカダンスドュショコラ、タブローズラウンジを経営するグローバルダイニング系列だけあって、他にこんなチョコレートも作っています。

ご想像のとおり、葉巻を模したチョコレートです。ケースも葉巻らしい箱に入っており、こだわりを感じます。


この店のチョコレートは本当に美味しく、葉巻に合わせるのに文句なしなので、おすすめですよ。

この日はYouTubeでお気に入りの音楽を流しながら、この最高のベイーケを楽しんだのですが、どんな曲を聴いていたのか少しご紹介します。

Angel/大橋トリオ


この曲はFAKE BOOK Ⅱというアルバムの最初の曲なのですが、アルバム全体お気に入りです。

贈る言葉/大橋トリオ


このアレンジは心にしみます。

Kaerouyo/Small Circle of Friends


昔は良かったS.C.O.F、このアルバムは良い曲が多いです。


音楽感性は人それぞれなので、良いと感じる方は一部かもしれませんが、もしかしたら新たな音楽の発見になるかもしれないので、ご紹介してみました。

さて、今月のYouTubeライブ配信に合わせて、下記の葉巻サンプラーを発売しました。

詳細は商品ページを見ていただくとして、当店で最も売れている葉巻ブランドがメディア・ルエダです。キューバ産全部本数≒メディア・ルエダ本数、という感じです。キューバ産にも勝るという評価をいただくことも多いのですが、ブラインドテイスティングでキューバ産と吸い比べしたらどう感じるのか?という素朴な疑問と好奇心に応えるのが、このサンプラーです。6月27日(金)のライブ配信では、ぜひ皆さんと一緒に、このブラインドテイスティングを行ってみて、自由に感想や意見を出し合えたらなと考えています。ぜひ配信までにお買い求めいただき、ライブ配信で一緒に吸ってみましょう!


さて、その2025年6回目のYouTubeライブ配信「CubanCigarオンラインシガーミーティング」は、6月27日(金)20時からの開催です。今回のテーマは「視聴者みんなで、A・Bブラインドテスト!」です。みんなでブラインドテイスティングしつつ、葉巻の雑談や質問、他愛もない話ももちろんOK。ロム専も歓迎いたしますが、ぜひチャットで一言でも書き込みいただけると嬉しいです!


20~23時の3時間ほど配信していますので、ご都合の合う時間だけでもご参加ください。視聴開始したら、ぜひ一言チャットに書き込みをお願いします!皆様の参加をお待ちしています!



● Facebook公式ページのご紹介 公式Facebookページでは、メルマガよりも素早く、タイムリーに情報をお届けしています。ぜひCubanCigar公式Fecebookページの「いいね!」をお願いいたします。

下記ボタンは、スマホからアクセスした際、Facebookアプリに移動するリダイレクトのリンクです。(FacebookのURLはブラウザで開かれる仕様のため)

        CubanCigar公式Facebookページをアプリで開く        

上記リンクで開けない場合は、Facebookアプリから「CubanCigar」で検索いただき、下記のページをお探しください。どうぞよろしくお願いいたします。

● SNS関連のご紹介

[…]メニュー(ブログ・SNS・メルマガ【葉巻の情報】)から、当店の公式SNSをご覧いただけます。下記の最新情報を配信していますので、フォローを宜しくお願いします。

・売り切れ葉巻の再販開始
・キューバ買付け葉巻の売出し開始
・熟成シガー、レアシガー情報
・葉巻の吸い方、道具の使い方How To動画
・葉巻やキューバの最新情報
・ショップイベントのお知らせ など

Cigar Aficionado は、アメリカで発行されている世界で最も読者の多い、葉巻専門情報誌です。(Insiderは、そのウェブ版マガジンです。)
今回は、当店で現在在庫のあるキューバ産葉巻から4種類、Cigar Aficionadoレビューをご紹介します。

コイーバ ロブスト ★★(購入数制限あり・商品ページの説明参照)
14,520円/本
91 Point
ヴィトラ:ロブスト
ボディー:ミディアムフル
喫煙時間:約 45 分 

見た目通り軽やかなボディのこのシガーは、クリーミーな味わいに繊細なフローラルやオークの香りが感じられ、新鮮なタバコの後味が残ります。やや一貫性に欠ける点が見受けられました。

モンテクリスト ダブル エドゥムンド
8,800円/本
92 Point
ヴィトラ:トロ
ボディー:ミディアムフル
喫煙時間:約 60 分 

このトロ(シガー)の最初の一吸いめは、フローラルとシダーの香りが感じられ、次第にオレンジピールやハチミツの甘い風味が広がっていきます。シナモンやジンジャーの香りもほのかに感じられ、最後はクリーミーでバターのような余韻が残ります。燃焼はやや不均一ですが、ドローはしっかりしています。

オヨー・ド・モントレー レ・オヨー・デ・サンファン
7,700円/本
93 Point
ヴィトラ:Laguito No.5
ボディー:ミディアム
喫煙時間:約 90 分 

甘さと旨味のバランスが絶妙なこのダークな葉巻は、海塩、レザー、ピーナッツ、チョコレートの風味を感じさせた後、濃厚なヌガーの香りが全体をまとめ、まるでスニッカーズバーのような甘くてナッツ感のあるフィニッシュへと導きます。

ベゲロス タパドス
3,190円/本
87 Point
ヴィトラ:コロナス エクストラ
ボディー:フル
喫煙時間:約 45 分 

見た目は素朴で、ねじれた葉脈と粗いキャップが特徴的。最初の一吸いめは青々しさとフローラルな香りが感じられ、その後にオレンジピール、ナッツ、アーシーな風味が現れます。フィニッシュはウッディーな印象です。


今回も先月と同じくCigar Aficionadoから、キューバ産葉巻4種類のレーティングのご紹介です。今回のラインナップは、93~87点と幅のあるレビューとなっています。

最高得点は、オヨー・ド・モントレー レ・オヨー・デ・サンファンの93点。オヨーの中では後発のヴィトラで、オヨーにしては香りと味わいがしっかりしている葉巻です。とは言っても、ボディーはミディアムで強すぎることはありません。リングゲージ54と太い葉巻だけあって、風味の複雑さと豊かさが特徴的です。納得の93点

次点はモンテクリスト ダブル エドゥムンドの92点。この葉巻も比較的新しいヴィトラですが、クラッシックヴィトラが好きな私も、この葉巻は美味しいと思います。モンテクリストは、キューバ産葉巻の特徴である甘く香ばしい風味の中道プロファイルが多いですが、この葉巻はそれに加えフルーティーさがあって楽しい印象です。92点は納得です。


次は91点のコイーバ ロブストですね。91点はちょっと低いように思いますが、極希に当りではないコイーバ ロブストもありますね。しかしこの葉巻は、私が葉巻の虜になった記念すべき人生初の一本です。アベレージで93点は間違いない葉巻です。コロナ禍以降、入手困難なのが玉に瑕ですが。

最後はベゲロス タパドスの87点ですね。これは、あまりにも辛口ではないでしょうか。確かにベゲロスは、コイーバ、モンテクリスト、パルタガス等の主要ブランドに比べると、少し美味しさで劣る印象はあります。昔のベゲロスは本当に美味しかったんですけどね。
個人的にはモンテクリストのオープンシリーズに近い風味で、どこか端麗辛口な印象。でも、熟成させると美味しくなるんです。1~2年、ヒュミドールで熟成させてみてください。印象がガラッと変わると思いますよ。

メルマガをご覧の皆様、はじめまして。2025年2月よりCubanCigarスタッフとして勤務しております高橋と申します。
CubanCigarでは少し珍しいかもしれない、現在32歳の男性スタッフです。
2024年の夏ごろ、大きく目立つコイーバの看板に心奪われ、ふと立ち寄ったのが私とCubanCigarとの出会いで、その時に吸った初めてのプレミアムシガーの味に感動したことを良く覚えています。
お仕事の上達はもちろんですが、葉巻のおいしさを伝えるスタッフとして「シガーエキスパート認定書の取得」も直近の大きな目標として頑張りたいと思います。
そしてこの度は、初めてスタッフ通信を担当させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回のスタッフ通信では、
2025年3月10日(月)~ 4月30日(水)に開催した「#○○○吸ってみた2025」ハッシュタグキャンペーン結果を、日々ご来店いただくお客様とのエピソードと併せてご紹介いたします。

「#○○○吸ってみた2025」ハッシュタグキャンペーンでは今回もたくさんのご参加、ありがとうございました!
Xのアカウントをお持ち出ない方も、今回投稿いただいたレビューを以下リンクのブログよりご覧いただけます。ぜひ葉巻選びの参考にご覧ください。
https://cubancigar.jp/blog/archives/6368

まずは、特に高い評価をいただきましたメディア・ルエダ、エル・ボスケ、コンコルディアの投稿を抜粋してご紹介いたします。

メディア・ルエダ・デ・ラ・ヴィーダ  ランセロ No.1
大袈裟でなくノンキューバ葉巻の1つの到達点であり終着点。簡単に満点評価を付けるのはどうかと思うが、この葉巻は分かりやすく美味いんだ。
約90分間の至福、幸福感を皆に体験してほしい
評価:5

エル・ボスケNo.4
レビュー文:火をつけて吸い始めから重厚な甘味でお菓子のよう、香りは少し土や木っぽく甘い香り、気づけば吸い終わりになってしまう美味しい葉巻でした! また、作りが丁寧なのか片燃えも無く綺麗に燃えたのも良いポイント!
評価点:5

コンコルディアNo.4
レビュー文:私はこの葉巻が大好きです。
クリーミーでカフェオレのような甘味、香り豊かえぐみ雑味全くなし。
是非retweetしてみんなに共有してもらいたい葉巻です。
評価点:5

上記3つの投稿以外にも別ヴィトラのレビューも多くいただいております。
それぞれのブランドのレビュー内容を元に、総評として以下にまとめてみました。

メディア・ルエダ・デ・ラ・ヴィーダ
投稿数:7件 平均評価点:4.7点
最も多くのヴィトラをレビューいただけた、当店オリジナル葉巻の中でも特に人気の高いブランド。
評価点もほとんどが5を記録しており、特に「キューバ産と引けをとらない」というコメントが目立ちます。
実店舗でも常連のお客様からビギナーの方まで一番愛されており、メディア・ルエダ・デ・ラ・ヴィーダの人気がうかがえます。

コンコルディア
投稿数:1件 評価点:5点
投稿はNo.4のみでしたが、「クリーミーでカフェオレのような甘味」というコメントがこのブランドの魅力をわかりやすく表しています。
甘味のある風味が好みの方は是非、一度この葉巻を味わってみてください。

コンパス
投稿数:4件 平均評価点:3.75点
全体的な評価は「甘さとコク」や「喫味が安定していて、バランスが良い」というバランスの取れた吸い心地が好評となっています。
癖が少なく楽しめる、ビギナーの方にもお勧めできるバランスの良い葉巻です。

エル・ボスケ
投稿数:1件 評価点:5点
こちらも最高評価を頂けた1本、重厚な甘みと土や木を感じる味わいというコメントから、森の精気のように複雑で奥深いプロファイルの当ブランドの特徴が良く表れています。
リラックスできる心地よいスモーキングタイムをお求めの方には是非お勧めです。

クランデスティノス
投稿数:2件 平均評価点:4点
こちらはJapan Limitedのマニャネロス・ランサスそれぞれレビューをいただいています。
ビターチョコやカラメルソースの味わいなど、甘みと香ばしさのバランスが取れたプロファイルの特徴が表れたコメントを頂いています。
ちなみに投稿して下さった方はマニャネロスを半年、ランサスを10か月ご自宅で熟成させており、この評価から熟成による深化のポテンシャルの高さもうかがえますね。

ご参加いただいた皆様のレビュー結果はいかがだったでしょうか?
愛好家の皆様にとって新しい葉巻に出会う一助となれば幸いです。
次回、キャンペーン開催の際もまた多くの皆様のご参加をお待ちしております!

次に、CubanCigar実店舗に日々ご来店されるお客様との印象深いエピソードを一部ご紹介いたします。

【2人組でご来店の20代男性】
お2人で来店いただきました男性の若いお客様。
インターネットで葉巻が吸えるバーとしてご興味を持たれていたらしく、この度ご友人と一緒に初めて行ってみることにしたそうです。
初めての葉巻選びではご予算や普段吸っているたばこの銘柄などお伺いしながら、当店オリジナルのメディア・ルエダとコンコルディアのNo.5をお勧めいたしました。
初めての葉巻の味にお二人とも「紙たばことは全然違う、断然おいしい。」と大変満足されていた様子で、お互いの葉巻を交換して風味の違いも楽しんでおられました。

【40代ご夫婦でご来店のお客様】
長崎からご夫婦で来店されたお客様。
お話を伺うと毎年小倉に用事がある際に、必ず当店にお越しくださっている長年のファンとのこと。
お持ち帰り用にキューバ産葉巻を数本まとめてご購入した後、その中の1本を店内ですって行かれました。お気に入りのメディア・ルエダのロブストを「やっぱりこの味がいいんだよな~」と美味しさを再確認するように楽しまれていました。
このとき偶然ご来店していた常連のF様と地元のお話や葉巻についてのお話を楽しまれていました。
F様が「また来年お会いしましょう!」と伝えると、「その前にもう1度来るので、お会いできるかもしれませんね(笑)」と返していらっしゃいました。

【50代男性のお客様】
夜のバータイムにふらりとお買い物にお越しいただいた男性のお客様。
本日はどのような葉巻をお探しかお尋ねしてみたところ、なんとご友人の勧めで今まで止めていた葉巻を10年ぶりに吸ってみたくなったとお話してくださいました。
お客様にとって久しぶりのキューバ産葉巻との対面でしたが、10年間の価格差によるショックがやはり大きかった様子です。
今回はキューバ産にはこだわらず、お手頃でおいしいものにしたいとのリクエスをいただいたので、当店オリジナルの葉巻をお勧めしたところ、「メディア・ルエダの箱を開けたときの香りが抜群にいい」と気に入っていただき、No.5、コロナゴルダ、ロブストとヴィトラ違いでご購入くださいました。



さて、今回のメルマガでは、実店舗にご来店くださったお客様方、特に初めてご来店される方のエピソードを中心にご紹介しました。中には葉巻自体が初めての方もいらっしゃり、当店で葉巻の魅力に出会えるひと時を過ごしていただけるのはスタッフとしてとても嬉しく感じます。

私自身、元々は手巻きたばこなど喫煙に関しては少々かじっていた程度でしたが、CubanCigarで働いていく中で葉巻の世界の奥深さにまだまだ自分の浅さを痛感するばかりです。
そのうえで、ご来店くださるお客様や当店の葉巻を楽しみにしている皆様のため、葉巻の知識はもちろん、リラックスできる環境を提供できるよう、これからも精進していきたいと思います。

次回のメルマガでも、素敵なお話をお届けできるのを楽しみにしています。

モンテクリスト ペティ エドゥムンド
4,620円/本

ラッパーに艶があり、香りが良いです。

モンテクリスト ワイド エドゥムンド
9,350円/本

ドロー、香り共に良好です。

オヨー・ド・モントレー エピキュア NO.1
5,720円/本

ラッパーに艶があり、ドローも良好です。

ロミオ・Y・ジュリエッタ ベリコソ
6,270円/本

ふかふかの感触でドローが良く、香りも良好です。

メディア・ルエダ・デ・ラ・ヴィーダ ランセロ No.2
2,600円/本

ふかふかの感触でドローが良く、香りも良好です。

 キューバ産葉巻専門店 CubanCigar.jp
 
〒 803-0841
 福岡県北九州市小倉北区清水3丁目7-17
 Tel. 093-953-7491
 Email info@cubancigar.jp
 https://www.cubancigar.jp/

美味しい葉巻との出会いは ココ から