こちらも今回初めてご来店いただいたお客様。
普段は別の取扱店でノンキューバの葉巻を購入して吸っている方でしたが、この度キューバ産に初めてトライするという事で当店に足を運んでくださりました。
ウォークインヒュミドールにご案内すると、待望のキューバ産葉巻とご対面。特にそれぞれのブランドによるボックスのデザインを楽しまれている様子でした。
一通りヒュミドール内の棚をご覧になり、いよいよ初めてのキューバ産葉巻選びでは「ザ・キューバ産らしい葉巻」というリクエストが。
「ザ・キューバ産」と言うとそれぞれ好みの違いもあると思いますが、特に広く言われているのはモンテクリストでしょうか。
ヴィトラは中でも代表的なNo.4をお勧めしたいところでしたが、あいにくの品切れのためNo.5を今回はお勧めさせていただきました。
一口目は「おや?」というような不思議そうな表情をされており、もう一口吸うと何か確信した様子で「今まで吸ったものと全然違う、すごく美味しい。」とお喜びに。
実はモンテクリストNo.5、常連のお客様におすすめされて私も一度吸ってみた思い入れのある葉巻の一本で、お気に召していただき私も内心ほっとしました。
その後は葉巻の味についてのお話も弾み、「ハイカカオのチョコレートみたいな心地いいビター感」などお互いの感想を語り合う楽しい時間が流れました。
特に私として印象に残ったのは「ヒュミドールでしっかり管理されている葉巻は美味しい」と、専用の管理をしていない葉巻と比べて辛みが少なく、燃焼も安定している点をお褒め頂いたことです。
日々の業務でヒュミドール内の湿度・温度の管理を行っていますが、この仕事がお客様と葉巻の素敵な惹き合わせに繋がっていることを実感させてくれるひと時でもありました。
【30代男性とクランデスティノス】
7月頃から頻繁にご来店いただくようになったお客様。
ご友人に貰った当店オリジナルのクランデスティノスの味に感動、それから当店で葉巻を購入してみたかったのがご来店のきっかけだそうです。
最初のご来店では初めての葉巻であるクランデスティノスのナチュラル、以降は当店オリジナルの葉巻を吸い比べてご自身の好みを模索されていました。
それぞれの葉巻についても一言コメントもいただけたのでそちらも紹介いたします。
【メディア・ルエダ・デ・ラ・ヴィーダ】
「葉巻そのものの香りがとても芳醇!初心者の自分でも美味しく吸える葉巻だった。」
【コンパス】
「ナッツのような風味を感じる、特に香ばしさが明瞭な葉巻だった。」
【エル・ボスケ】
「とても優しい吸い心地で、好みとは少し違うけど吸いやすい葉巻だった。」
【コンコルディア】
「コーヒーのような香ばしさの中にまろやかさを感じる葉巻だった。」
現在ではクランデスティノス Japan Limited マニャネロスが一番のお気に入りだそうで、「タバコ感をしっかり感じる風味と、強めの吸いごたえ」が好みとバッチリ合ったようです。
レギュラータイプではロブストが最小サイズのクランデスティノスの中で、ペティロブストのマニャネロスは喫煙時間がちょうどよいのも嬉しいポイントだとか。
こうしてお気に入りの1本に出会える事は当店スタッフとしてもとても喜ばしく思います。
ブランドごと、ヴィトラごとの吸い比べに最適なシガーサンプラーもご用意しておりますので、好みの一本をお探しの方はぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
https://www.cubancigar.jp/esp/4-0-0/
さて、今回ご紹介したお客様とのエピソード。
どれも葉巻とお客様の出会いについて改めて考えさせられるお話だったと振り返ることができました。
これからもCubanCigarスタッフの一員として、皆様と葉巻の良い出会いをお手伝いできるよう、日々葉巻の知識を磨いていきたいと存じます。
次回のメルマガでも、素敵なエピソードや葉巻のお話をお届けしたいと思います。
Webショップでご購入くださる皆様から、また各SNSで葉巻のレビューをいただくことがあり、葉巻選びに迷われている方へお勧めする際に参考にさせていただいております。
メルマガをご覧の皆様と直接お話をする機会はほとんどございませんが、葉巻のご感想などいただけますと、スタッフ一同大変励みになりますので、ご注文時の通信欄などで一言でもいただけましたら幸いです。
皆様のご感想をお待ちしております。